TSUの過給機専門のエンジニアは、日本国内4か所のサービスステーションと
1か所のサービスポイントで、お客さまの大切な過給機を日々整備しています。
2020年に移設された横浜サービスステーションの様子と、
私たちの過給機メンテナンスの工程を動画でご紹介します!
yokohama service station
埠頭にも近く、サービスステーション入口は高さ6m、幅7.6mの大開口。
大型の過給機も搬入可能です。
天井が高く明るい作業エリアには、クリーニングルームやペイントルームも設置。
バランスマシンやブラストマシン、旋盤など、過給機整備に必要な設備をすべて備えています。
TSUのサービスステーションは過給機整備に必要な設備を完備。
これらの設備はAccelleronの基準に則り全世界で標準化されており、すべてのサービスステーションが同等の設備を有しています。
定期的な監査、機器のメンテナンスはもちろんのこと、全エンジニアが安全にお客さまの過給機を扱える環境を整えています。
中でも横浜サービスステーションはクリーニングルーム専用クレーンや環境にやさしい洗浄装置も備えており、より効率化や環境にも配慮したサービスステーションとなっています。
私たちサービスステーションに整備のために持ち込まれる過給機は、同じ型式の過給機でも、使用している燃料やオペレーションによってその状態は様々です。
私たちは機器の状態やその部品の素材に合わせて適切な洗浄を行えるよう十分な設備と技術を兼ね備えています。
また、サービスステーションにはペイントルームも完備。
内部の部品をきれいに洗浄、整備するだけでなく、ケーシングなど再塗装可能なものは再塗装してお客さまにお返しします。
そのため、まるで新品になって返ってきたようだとお客さまから驚きの声をいただくことも多いです。
TSUで整備する過給機は洗浄だけではなく、検査、計測をしっかりと行っています。
回転体の軸や翼車に曲がりや摩耗がないか、また資格者が浸透探傷検査などの非破壊検査で目に見えない微細な傷も見逃しません。
Accelleronの整備標準書にはメーカーならではの細かい計測項目が指定されており、サービスステーションで整備を行う過給機は、すべて専門のエンジニアが慎重に検査、計測を行っています。
過酷な環境で高速で回転する回転体を持つ過給機。
回転体のバランスの乱れはがたつきや異音など予期せぬ不具合を招いてしまう可能性があるため、安全なオペレーションのために定期的に検査、調整をすることを推奨しています。
TSUではお預かりした過給機の回転体のバランスを、バランスマシンなどを用いて一台一台しっかりと整えます。
このバランス調整ができるのはメーカー直営のサービスステーションならでは。
次回の開放点検まで、お客さまの過給機が安全にオペレーションできるよう細心の注意を払っています。
受け入れから出荷まで、専門のサービスエンジニアがお客さまの大切な過給機を丁寧かつ迅速にメンテナンスいたします。
過給機がエンジンにとって重要な役割を果たす機器だからこそ、非常に多くのお客さまがメーカーならではの高品質なサービスを求めてTSUに整備をご用命くださいます。
安全運航や予防保全のためには定期的な整備は欠かせません。
私たちは過給機のプロフェッショナルとして、私たちに整備をお任せ下さったお客さまに安心と満足をいただけるよう、専門性の高い技術で日々メンテナンスを行なっています。
私たちTSUは、過給機専門としては広い工場を有し、しっかりとメーカーのトレーニングを受けたエンジニアが整備を実施しています。
世界中で同様の高品質なサービスを提供できるよう、整備は全世界共通のシステムを使用し整備標準書に沿って行っていますし、現在はタブレットも導入し、作業効率の向上も図っています。
私たちサービスエンジニアは、常により高品質の製品をお客さまにお返しし、整備終了後もまた安心して使用頂けるよう、整備に取り組みます。
安心してターボチャージャーの整備をご用命ください。